投稿者「安藤畳店」のアーカイブ

縁なし畳敷き込み

先日制作した縁なし畳を敷き込みました!

↑きまった場所に敷いていきます。

上手く入るかドキドキです。。。笑

寸法通りに上手く仕上げることができました(^^)

畳の目を交互にして敷き込むので、同じ色の畳表でも市松模様のようになります♪♪

畳の隅もきれいに仕上げることができました\(^o^)/

 

 

縁なし畳の作成

本日は縁なし畳を作成しました!

水に濡らして折り目をつけてから四方を縫います。

湿度が高い時期は折り目がつけやすく、縁なし畳を作成しやすいです(^^)

寸法通りに仕上がっているか確認します♪

敷き込み後の写真は後日アップ致します!!

自分(3代目)の部屋に畳を敷きました(^^)

和紙の畳表を使用し、自分の部屋に畳を敷きました!
寸法(サイズ)を測って一から作成しました(^^)

どこをどの色にするか配置を決め作成。。。

小さい4畳半で作りました♪

フローリングより柔らかく、寝そべると気持ちいいです(笑)

なにもない部屋ですが少しおしゃれになりました\(・o・)/

羽村市Y様邸 畳替え&襖替え

羽村市 Y様邸畳表替え&襖替えです!

こちらの畳表と襖の種類と色はお客様からのご要望でして、どんなお部屋になるだろうとワクワクしながら張り替えしていました(^^)

畳と襖が対照的なカラーで、コントラストがカッコいいお部屋になりました!!

明るい畳表を使用したのでお部屋が明るくなりました♪♪

お客様にも喜んでいただけました\(^^)/

 

西東京市 畳替え

西東京市畳表替えです!

隙間も埋まりきれいに仕上がりました。

最近は涼しく、敷き込みをしていてもあまり汗をかかないのでいいですね♪

この気候が続いてほしいですね(^^)